新東松山斎場ではコロナのご時世、お別れに際してお顔も見られないケースが増える中、インターネット上で故人の写真や生前残したものをしのぶ準備を開始しました。
内容はオリジナルでOKです。
- お別れの際の簡単な映像を入れてもよいでしょう。
- 故人の写真や年譜、生前の事績
- 故人の作品や残した言葉
- 故人へお供えするメッセージの受付
生前にまとめた「みんなに伝えたいこと」があってもいいかもしれません。その他、さまざまなアイデアを織り込んだ追悼サイトの作成を行います。
「有名人でもないのに、そんなに見に来る人いるかしら?」思いのほか、いらっしゃると思います。
また、それを考え、作り、ずっと思い出として大切にすることに意味も出てきます。
亡くなった後に、お孫さんなど若い世代に「こんな人だった」と簡単に説明ができるのです。
是非お問い合わせください!