カテゴリーアーカイブ: なぜなの?

 💡 お葬式と宗教 日本では、多くのお葬式に仏教が関係しています。その理由の一つが、江戸時代にあった寺受け制度が関係しているようです。 寺受け制度とは、江戸幕府がキリスト教を排除しようとして、お寺に国民を所属させ、戸籍管理を任せました。お寺に所属させることで、キリスト教が入る余地をなくしたわけです。…

続きを読む

お葬式も儀式の一つです。そもそも「儀式」とは正式名称は「儀式典礼」と言います。それを略して「儀式」と言ったり「儀礼」と言ったりします。「儀式」でも「儀礼」でも、共通して「儀」という文字があります。実は「儀」という言葉が持っている意味が大切です。  💡 「儀」という言葉の持つ意味 ルーテル学院名誉教授…

続きを読む

家族が亡くなってしまったんだけど、どうしたらいいのだろう!? そういえば、故人は「自分が死んだら葬式は不要だ」と言っていたな。お葬式はやらないでいいのだろうか? でもやった方が良さそうに思うけど・・・どうしたら良いのだろう。 突然、このような境遇になってしまうと、どうしていいのかわからなくなってしま…

続きを読む

こんにちは。お葬式・法事の意味というのは、私たちにとって重要なテーマなのですが、これが近年どうしても風化しがちで、わたしたち自身でも考え、世に問い広めていきたいと思っています。 今回西照寺住職よりこのテーマで寄稿をちょうだいし、8回連続シリーズでお届けします!  💡 儀式が軽んじられる時代 残念なが…

続きを読む

新東松山斎場の霊安室では、コロナ禍などの事情で直葬に近いお別れをせねばならない方、宗教やお寺の縁のない方に、お別れのお経を依頼・催行できます。 このお経には、私たちのやむにやまれぬ思いが込められています。 お経とは何だろう? 考えてみられたことはありますか? お経はお釈迦様から伝えられた教えを弟子た…

続きを読む

仏教の中には、宗派というグループ別れがあります。詳細に分かれた数は無数と言われますが、一般的に宗派というと、明治政府が公認した13周56派を指すことが多いようです。 この記事では、宗派は何のために分かれて、どんな意味があるのかを解説します。  💡 仏教の13宗 13宗は以下です。 系統 宗派名 開祖…

続きを読む

ご供養に欠かせないお線香ですが、お線香をあげる意味、考えられたことはありますか? お線香にはこんな意味があるといわれています。  💡 お線香の意味 その場と、心身を清浄にする 古来、香料が防臭や殺菌に使用されていたように、お線香の香りには場の穢れを祓って清浄にする効果があります。 また、お線香の香り…

続きを読む

「最期の時は、だれにも迷惑かけたくない」 「お葬式に行かなければ、ずっと自分の中に生きている」 そんな思い、それは良くわかります。 しかし、亡くなったことは変わりようがないのもまた事実。 そのお別れをしないことで、寂しい思いばかりが残り続けることがあります。 周囲から親しい人、大事な人が減ってゆくの…

続きを読む

28/28